ハウス21 スタッフブログ

スタッフブログ

床暖房を使いたい! 2016年09月15日

皆さんは、冬の寒い季節に床が冷たいと床暖房が欲しくなったりしませんか?
ここでは、床暖房について考えてみたいと思います。

まずは、床暖房の種類です。
床暖房には、電気ヒーター式と温水式の大きく2種類に分かれます。

では、電気ヒーター式から見ていきましょう。
電気ヒーター式の床暖房は、発熱体に電気を通し、放熱する方式です。熱源機が必要ないため、比較的設備費が安く、一室のみの床暖房に適しています。
電気ヒーター式の床暖房も熱線式・炭素繊維(カーボン)式・PTC発熱ヒーター・蓄熱式電気ヒーターの4種類に分けることができます。

少ない面積だけに床暖房を入れたいのであれば、シート式の電熱線ヒーターをフローリングの下に敷くなどといった利用方法ができます。また、工事も比較的簡単なのでリフォームによく利用されています。しかし、このシート式の床暖房を広い面積に使用すると、ランニングコストが割高になる傾向があるので、あまりおすすめしません。

次は、温水式の床暖房です。
温水式の床暖房には、多機能型エコキュート・床暖房専用ヒートポンプ・エアコン連動型ヒートポンプ・太陽熱利用温水器があります。
また、ハイブリッド方式といったガスを利用するエコジョーズと電気を利用するヒートポンプ、太陽熱とガスを利用するエコジョーズを組み合わせる方法など、様々なバリエーションがあり、その中から最も適しているものを選びます。

温水式の床暖房は、温めたお湯を床下に循環させて部屋を暖める方法です。
ガス温水式床暖房とヒートポンプ式床暖房の違いは、熱源がガスなのかヒートポンプかというところにあります。

この温水式の床暖房の大きな特徴としては、パワーが強いため、部屋が温まるのが早いということです。一気にお湯を沸かすことができ、フルパワーで部屋を暖めることができます。また、ガスを利用する場合は、ガス料金はどの時間帯でも変わらないため、電気のように使用する時間を気にする必要もなくなります。

家の形状、使用する状況に応じて導入する床暖房の種類を選ぶことが出来ます。
リフォームを考える際には、床暖房の導入も検討してみてはいかがでしょうか。


ハウス21でできること

 
pagetop